ブログ

志賀高原エクストリームトレイルブログ②|大会1ヶ月前

9月 18, 2020

こんばんわ、Tazです。

2020年開催の志賀高原エクストリームトレイルロング(54km)にエントリーし、その準備に向けたブログです。

志賀高原エクストリームトレイルブログ |自己紹介

普段は体重管理に気をつけていて、ランニング、栄養、筋トレ関連の情報発信をしています。

ランニング歴6年になり、毎年1回の大会出場を目標に、合計5回完走を経験しました。

去年(2019年)はフルマラソンに初めて参加し、サブ4達成ができました。

先日、ウルトラマラソンに1度は出ようと決意し、エントリーが運良くできた経緯もあり、10月18日のトレイルランニングの大会に出場予定です。

志賀高原エクストリームトレイルブログ|大会1ヶ月前の準備

昨日に引き続き買い出しにきました。

お目当てのものがありましたー!

このミナト製薬のライスピュレ、いい具合に咀嚼ができ、走ってる最中、空腹感が紛れます。味も全て美味しくてオススメ。

クエン酸飲料もバッチリ購入できました。

クエン酸チャージの粉は、1袋を500mlに水に溶かしてチビチビ飲んでいきます。

JUCOLAは私の中で信頼感あり。去年のフルマラソンで使い、味や効果が分かっているので、本番での使用も想定して箱買いです。

メダリストは初めてなのでバラ売りを購入。どんな味か楽しみです。

成分表を見ると、BCAAやクエン酸はJUCOLAの方が多く入っており、糖質やその他の栄養素(クレアチン)が入っているのはメダリスト。

試走で補給してみて、厳選して本番に持っていきます。

 

急遽ですが明日、大会シュミレーションを兼ねてトレラン試走することにしました。

目標は40kmですが、気持ち次第で距離は前後予定

40kmは久々で長い。。7-8時間くらいで帰ってこれればいいなぁ....

距離は大事なんですが、それ以上に「10時間トレランをし続けた」という事実の方が大事

10時間動き続ける経験ってあります?

精神的に動き続けていられるか....飽きちゃいそうですよね。

その他、ある程度の補給のタイミングと、聞く音楽、お昼のタイミング等。

イメトレです。

何キロ時点で何を補給し、カラダの反応はどうだったか。

明日のブログで振り返ります。

こういうのは正直な記録が大切。後々、貴重な財産になります。

 

では、明日、頑張ります。

 

本日紹介したオススメエイドは以下から購入が可能です(現在楽天から購入が可能です)。

Pocket

-ブログ

© 2025 世の中からデブが消えるダイエットブログ