ジム情報

パーソナルトレーナー活用のメリットとは|2度のジムトレ経験者が解説

6月 14, 2021

悩んでいる人
パーソナルトジムに通うメリットって何?

パーソナルトレーナーって高いんだよな。。

 

パーソナルトレーナーを活用するメリット、それはボディメイクの王道プランの実践の手助けを受けられ、かつテーラーメイドに調整してくれるところです。

 

☑️ 本記事の内容

◯ パーソナルトレーナーのメリット

◯ パーソナルジムの特徴を熟知する

◯ パーソナルトレーナーのデメリット

◯ パーソナルジムを利用している人の声

◯ パーソナルトレーナーが保証していること

 

☑️ 本記事の信頼性

国内・海外の論文を下に減量について考える個人ブログを運営。
腹を出さずに9年になるダイエットブロガーです。
これまで多くの減量方法を実践、試行錯誤し、20代にあった腹を出す心配がなくなりました。

 

私自身、本気で筋トレ、ダイエットをしていた時期は「仲間」「他者」の存在がありました。

 

1人でやっていたらきっと離脱していただろう局面も乗り切ることができ、結果的に筋力アップ、脂肪燃焼を図ることができました。

 

本記事ではパーソナルトレーナを活用するメリットについて、デメリットについても触れつつ、利用者の生の声も載せましたので、パーソナルトレーナーを受けようか迷ってる手助けになれたら嬉しいです。

 

それではよろしくお願いします。

 

パーソナルトレーナーを活用するメリットとは

「痩せない人が夜も眠れないほどの悩みは何か」

 

運動不足によってついた脂肪。

 

ダが重たい

見た目が良くない

 

学生時代はあまり気にすることがなかった体型が、社会人になってしばらくすると気になり始めること、ありませんか?

 

あの人はあまり太っていないな

なんかやってるのかな

 

体型を維持している人には、必ず理由があります。

 

体型が崩れ始めてしまったのにも、理由があります。

 

タツ
生まれつき太りにくい、痩せやすいはあるかもですが、理論的に体型を保つことは十分可能です。

 

PTが提供するもの

◯ 人の習慣を変え、規則正しい生活に近づけること

◯ 食事や運動の見直しを図り、健康管理を当たり前にすること

◯ 体型を劇的に変化させ、第一印象を変化させること

 

パーソナルトレーナーは、崩れた体型を整え、変われる経験を提供するためのノウハウを熟知しています。

 

PTのメリット

ヒトが実際に「変わる」体験が得られる

 

パーソナルトレーナーやジムの特徴を熟知する

 

タツ
カラダの仕組みを理解するための資格などは以下の通り。

 

トレーナーが所持する資格

◯ NESTA-PFT:全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー

◯ JATI-ATI:日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

◯ NSCA-CPT:全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー

◯ 健康運動指導士

◯ 健康運動実践指導者

◯ 理学療法士

◯ 柔道整復師

など

 

いづれも取得には数ヶ月〜数年かかります。

 

パーソナルトレーナーとして活動する場合、何か特別な資格を所持することは必須ではありません。

 

しかし、基礎知識をつけ、しっかりしたサービスができるように、また、信用を担保する一環として、研鑽を積み、取得したものはトレーナーのプロフィール欄に掲載されています。

 

さらに、パーソナルジムをどこに設置すると通いやすいかといった、立地条件を工夫したり、集中してトレーニングできる設備の充足・サービス提供に尽力しています。

 

タツ
パーソナルジムが提供できるものは以下の通り。

 

パーソナルジムが提供できるもの

◯ 駅徒歩5分など、アクセスしやすい立地でストレスが少ない

◯ トレーニング中の水分提供、トレーニング後のプロテイン支給

◯ トレーニングウエア・シューズ完備、シャワー室やサウナ室を完備し、アメニティ充実

など

 

一種のステータスのような、おもてなしが用意されています。

 

ジムトレをしていて気になることの1つが、「荷物がかさばること」。

 

多くのジムでは、そういったストレスは極力減らし、身一つで完結できるような体制作りに余念がありません。

 

そして、実際に変わる経験に結びつけるのです。

 

「実際に変われた」経験は、外見のみでなく内面にも働きかけ、自信を作るきっかけになります。

 

PTの特徴

利用者に寄り添うべく、環境作りから余念がない

 

パーソナルトレーナーのデメリット

パーソナルトレーナーの欠点を包み隠さず伝えると、以下の点が挙げられます。

 

パーソナルトレーナーのデメリット

◯ 費用の高さ

◯ トレーニング内容が過酷

◯ 時間が取られる

 

パーソナルトレーナーを契約することは、決して安価ではありません。

 

「成果が出なければ返金保証」と設けてはいるものの、該当するケースは稀です。

 

トレーナーへ日々の食事の報告をしなかった。

トレーニングの頻度を計画通りできず、通うのを怠ってしまった。

 

以上のことに該当すると、大抵のジムでは返金保証の対象にはなりません。

 

また、目標によってはトレーニング内容が過酷になる可能性があります。

 

最後まで通い切れるか

 

といった不安を感じるかもしれません。

 

更に、トレーニング期間中は、「毎食の食事報告は必須」として、生活自体が管理されてしまいます。

 

それだけ、ダイエットは大変であり、時間を取られ、生活の主体になりうるため、覚悟が必要です。

 

PTのデメリット

覚悟がないと続かず、結果がでない。

 

パーソナルジムを利用している人の声

私は高校時代と社会人に、トレーニングジムを活用したことがあります。

 

高校時代は部活のオフの時期に、社会人に入ってからは、25歳の頃です。

 

当時感じたことは「目的がはっきりしないと続かないな」ということ。

 

ーなんとしても打球を遠くに飛ばしたい。盗塁ができるようになりたい。肩を強くして球速を上げたい。

ークライミングで1級の課題に登りたい。痩せて見た目をスラッとさせたい。

高校時代、社会人でそれぞれ考えていたことです。

 

高校時代は「バルクアップ」がキーワード

社会人では「体重を軽くしてキレを出すこと」がキーワード

 

タツ
それぞれの成果は以下の通り。

 

ジム活用の成果

高校時代:体重は57kg→60kg→63kg→65kgまで増量

社会人時代:体重は63kg→60kg→57kgまで減量

 

筋トレの成果が加わり、打った打球をスタンドに運ぶことができるようになりました。

 

クライミングでは、1級課題が登れるほどのスキルを獲得できました。

 

いづれも「スポーツで成果を上げるため」にジムに通っていたわけですが、目的のはっきりしないジム通いはオススメできません。

 

現在それぞれの経験は、健康管理に役立てています。

 

体重管理ができるようになり、快適な生活を送るきっかけになりました。

 

カラダのむくみがない

だしの足が軽い

ファッションが楽しい

など

 

この記事を読んでいるあなたは、目的があってダイエットに興味を持っているはず。

 

タツ
パーソナルジムを活用している人の声は以下の通り。

 

ー体重増加が止まらず、太ってしまい、ちょっと食事を変えただけでは痩せなくなってしまいましたが、トレーニングによって減量ができ、服のサイズダウンができました。

ー筋トレすると「ゴリゴリマッチョ体型」になるのではないかと心配でしたが、ヒトから「スリムだね」と言われるようになりました。

ートレーニングで体の基礎的な筋力を鍛えると、競技でできることの幅が広がる。可能性が広がる。

ー腰痛持ちの私でも無理なく続けることができました。

参考:パーソナルジムHPより

ライザップDr .TRANINGApple GYM

大体2ヶ月のトレーニング期間が設定されていますが、たった2ヶ月間の経験が、その後の人生に多大な影響を及ぼします。

 

カラダを健康な状態に保つためのスキルが身に付くため、食事や運動方法に関するあらゆる選択を減らすことができます。

 

あれをやった方がいい

これをやった方がいい

 

面倒な選択肢が削られ、日常が快適に。

 

ダイエットに必要なスキルは意外にシンプル。

 

あれもこれもと足し算でやるのはオススメできません。

 

リーダーブランドであるRIZAPは開業以降、2020年7月時点で累計15万人の会員データを有し、あなた専用のプログラムを構築します。

 

入会までに無料カウンセリングを実施しているジムが多く、実際にトレーナーの話を聞きながら自分に合ったプランを検討することができます。

 

オススメ
返金保証あり|ダイエッターの僕がおすすめするパーソナルトレーニングジム3社

続きを見る

 

「結果を出したい」「自分は変われる」そんなシンプルな目標達成に、パーソナルトレーナーを活用することは最大のメリットです。

 

利用者の生の声

オーダーメイドのトレーニングプランの提案により、個々のニーズにマッチしたサービスが提供される。

 

パーソナルトレーナーを活用したくても費用がネック?

ヒトが健康を保つためには、一体いくら費用がかかるのでしょうか。

 

太り過ぎ・肥満を放置していると、食後高血糖や高血圧、脂質異常をきたし、更に放置していると糖尿病と診断され、重大な後遺症を残すことになります。

 

タツ
糖尿病にかかると必要になる費用は以下の通り。

 

糖尿病治療費

年間24万円

(国民健康保険を活用して3割負担→年間7.4万円。月6000円程度。)

参考:糖尿病ネットワーク

 

一度かかると、来月も、来年も、いや、一生かかります。

 

更に、金銭面だけでなく、適正な水分摂取量や食事管理が求められ、運動習慣の確立が求められます。

 

タツ
これらは全て「あなた」のカラダを労るために必要なこと。

 

カラダは替えがきかない分、1番大事にしなければならない。

 

この費用を考慮すると、パーソナルトレーナーの指導を受ける費用は、決して高いものではないかもしれません。

 

タツ
ちなみに、パーソナルジムの予算は以下のとおり。

 

PTの費用

2ヶ月16回(週2回の頻度で60日間)で、20万ほど。

 

それなりの費用はかかりますが、糖尿病にかかると年間24万円の支出です(それも毎年)。

 

健康保険の活用で日本国民は3割負担で医療サービスを受けることができますが、社会保障費の一端である医療費は年々増大傾向にあるわけですから、少しでもその負担を減らしたいですよね。

 

パーソナルトレーナーは、単に運動・食事の指導をするのではなく、行動変容の概念(どのように接したらヒトの行動が変わるか)を熟知しています。

 

先の各種資格を取得する過程、実践の場から、スキルを磨いています。

 

糖尿病はほんの一例であり、太り過ぎ・肥満は、あらゆる疾病にかかりやすくなる基礎を形成するようなもの。

 

昨今の健康志向ブームにより、トレーニングに興味を持つヒトは増えました。

 

今どき太りやすい食習慣、太りにくい食習慣を知らないなんてヒト、少なくなっています。

 

それでも、太り過ぎ・肥満に該当する人数は増えています。

 

タツ
世界的に見れば、成人の50%以上が、「推奨される活動量を満たせていない」とされています。

 

やたらと運動することが効果が高いと考えるのも、ナンセンスです。

 

タツ
運動はやらなすぎても、やりすぎてもカラダにとって有害とされ、適度な量を行うのが推奨されています。

 

社会人になると、生活習慣は人ぞれぞれ。

 

ダイエット・健康増進に繋がる核心的な部分を抽出し、あなたに合ったトレーニングプランを寄り添ってプランニングしてくれるのが、パーソナルトレーナーの役割です。

 

「効果が出なければ全額返金保証」

「今なら入会金無料」

「期間限定無料お試しサービス」

 

期間限定で実施しているキャンペーンがあるため、本気のヒトは「いますぐ」行動が吉です。

 

PTの費用対効果

医療費と比較すれば、パーソナルトレーナーの活用は費用対効果が高い。

社会保障費を下げることに繋がる。

病気にかかると通院や服薬などの手間がかかるため、生活の質(QOL)が低下する。

自己投資に十分値する。

 

まとめ|パーソナルトレーナーはあなたの味方

パーソナルトレーナーのメリットについて解説しました。

 

「無駄を省き、シンプルにする」

 

体についた無駄な脂肪、成果の伴いわない無駄な行動・考え方

 

削ぎ落としていきましょう。

 

成果を求めるなら即行動すること

 

ダイエットに必要なことは「主体性」「規律正しさ」です。

 

小さな一歩でも踏み出すことが重要です。

 

1人で悩まず、一緒に歩んでくれるパーソナルトレーナーとともに、不健康を克服しましょう!

 

タツ
おすすめのパーソナルトレーナーは以下の記事にまとめています。
オススメ
返金保証あり|ダイエッターの僕がおすすめするパーソナルトレーニングジム3社

続きを見る

 

パーソナルトレーナーの費用に関しては、多くのジムの費用形態を調査し、平均値をまとめました。

オススメ
パーソナルジムの相場とは|ダイエットブロガーが独自の視点で比較

続きを見る

 

以上の情報を活用して、あなたにぴったりなプランが見つかれば幸いです!

 

それでは!

 

Pocket

-ジム情報

© 2025 世の中からデブが消えるダイエットブログ