

結構辛い。。
そんな悩みに答えます。
☑️ 本記事の内容
◯ 服を買う前にやせるべきヒト
◯ 健康的な体重とは
◯ BMI20.75の魅力
◯ 摂食障害の様々
☑️ プロフィール

国内・海外の論文を元に減量について考える個人ブログを運営。
腹を出さずに8年になるダイエットブロガーです。
これまでジョギングを継続して実践し、習慣化させ、月平均100km程度走っています。
今回の内容は「服を買う前に痩せろ!そう言われたあなたへ伝えたいこと」です。
「服買う前に痩せたら?」
結構辛辣なコメントですよね。
「わかってはいるけど痩せられない」
「運動が辛くてなかなか続かない」
果たして服を買う前に痩せる必要があるのか?
考えてみました。
持論を含みますが、服を買う前に痩せようか迷っているあなたに、何かメッセージとして届けば良いなと思います。
それではよろしくお願います。
Contents
服を買う前に痩せろ!は正しいか?

始めに結論から話すと「服を買う前に痩せる必要があるかないかと言われたら、必要ない」と思います。
なぜなら、服を買うことも外見への投資だからです。
見た目=Appearanceに関する研究では、以下の分析結果が示されています。
外見に関する研究結果
◯ 外見への投資、すなわちサプリメントの摂取や極端な拒食は、健康から遠のく
◯ 減量のための食事制限・運動は、自己の否定的な評価を緩和する役割がある
◯ メディアの消費量(メディア情報をよく見る人)が増加すると、外見への投資が増加し、次いで身体への不満と摂食障害を惹起する
SNSやテレビ、雑誌の影響を受けて、必要以上に痩せなければいけないと思ってはいませんか?
「清潔感を大事にしたいから、ヨレヨレの服でなく新しい服に袖を通したい」
「目標とするカラダは確かにあともう少し痩せた状態だけど、今のカラダでもマッチしたファッションを楽しみたい」
他人から良くも悪くも影響を受けるのが人間ですが、それが弱さであるかといえば、そうではありません。
誰でも気にせざるを得ないような環境に身を置き続けたら、気になるようになってしまうものです。
自分が服を買う目的がなんなのか?
快適な体型ってどの程度なのか?
服を買いたいと思うのは当然であり、痩せるのを待ってからではいつになるかわかりません。
しかも、仮に痩せたとしても、やつれてなんとなく活気がない健康状態だと、本末転倒のような気もします。

神経質になってると感じているなら、改めましょう。
しかし「今の体型のままでも素敵ですよ。」とするのもなんだか腑に落ちないですよね。
生活を良くするためにも、服を買う、服が似合う体重ってどの程度なのか、考えてみたいと思います。
服を買う前に痩せろ|健康的な体重とは

以前、見た目の体重と、健康的な体重について調べたことがあります。
詳細はこちら↓
BMIの基準値
重度の低体重:16.5未満
低体重:18.5未満
通常の体重:18.5-24.9
太り過ぎ:25-29.9
肥満:30以上
BMIとは、ボディマスインデックス(Body Mass Index:BMI)の略で、人の体重と身長を使用して、あらゆる年齢の男性と女性の体脂肪の推定値を見る統計指標です。
これは、人の体重(キログラム)を身長(平方メートル)で割って計算されます。
BMIの計算方法
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
60kg÷1.7m÷1.7m=20.76
このように算出します。
BMIは一部の集団、例えばエリートアスリートやボディビルダーを除き、BMIの上昇と健康状態が直接相関は示すため、健常成人では概ねBMIを見ることで健康状態の推定が可能です。
気になる方はこちら↓
-
-
減量を科学するには基準が重要|BMIとは
続きを見る
先ほどの分類に分けると、例えば身長150cm、170cmの人でそれぞれ計算してみると、以下の通り
身長150cmのヒトの基準値
重度の低体重:16.5未満 →37.1kg未満
低体重:18.5未満 →41.6kg
通常の体重:18.5-24.9 →41.6-56.0kg
太り過ぎ:25-29.9 →56.3-67.3kg
肥満:30以上 →67.5kg以上
身長170cmのヒトの基準値
重度の低体重:16.5未満 →47.7kg未満
低体重:18.5未満 →53.5kg
通常の体重:18.5-24.9 →53.5-72.0kg
太り過ぎ:25-29.9 →72.3-86.4kg
肥満:30以上 →86.7kg以上
どうでしょう。あなたのBMIは「通常の体重」範囲内でしょうか。
電卓1つで簡単に測定が可能なので、簡便さが売りでもあるBMI。
また、「BMIは20.75が理想だ」とテレビで聞いたことがあり、BMI=20.75についても深掘りしたことがあります。
一応、健康上のBMI基準値の範囲内に該当する20.75という数値ですが、どうなのでしょうか。
深掘りしていきます。
服を買う前に痩せろ|BMI20.75とは

健康上の適正なBMIと、見た目でモテるための理想的なBMIは異なります。
実はBMI20.75という数値、ある学者が提唱した数値であって、実際に科学的に算出されたデータではないと考えています。
BMIが20.75に近づくほどモテと関連したり、BMI20.75が最も健康的であるとする具体的な研究結果は示されていません。
更に、体組成に着目すると話が複雑化します。
仮に同じBMI20.75のヒトでも、体脂肪率が10%のヒト、20%のヒト、30%のヒトを見比べれば、プロポーションの違いは一目瞭然でしょう。
体脂肪10%程度のヒトではスラッと引き締まった体型ですが、体脂肪率が30%を超えるようだとウエストに締まりがなく、顔まわりもボテッとしがちです。
心地よいBMIの水準はどの程度なのか
体脂肪はどの程度が理想的なのか
服を買う=ファッションを楽しむ行為は、自分にとって心地よい健康水準がどの程度が、探る旅のように思えてなりません。

少し体型を気にして、引き締め、自分に合う服が着る。
髪型や体臭など清潔感を整え、相手を想った言動をとる。
服を着る前に痩せろと言われ、気にしている根本は、こういったところなのではないかと思っています。
運動する前に痩せろ|気にしすぎは摂食障害を招き、逆効果

日本摂食障害協会では、過度なダイエットに対し、警笛を鳴らしています。
摂食障害の様々
神経性やせ症:体重や体型の感じ方が障害される。明らかにやせていても、それを異常と感じない。やせるために食事量を制限するが、その反動として過食することもある。
神経性過食症:食のコントロールができなくなり、頻繁に過食をしてしまう。過食に加え、嘔吐など、体重を増やさないための行動が見られるが、どちらも人前では出ない症状のため、周囲は気付かないこともある。
神経性やせ症では、BMI<15未満になると最重度と診断されます。
痩せているのに活発に活動することが多くみられる一方、次第に筋力低下や疲れやすさを感じるようになります。
低血圧、心拍数低下、低体温、無月経、便秘、下肢のむくみ、背中の濃い産毛、皮膚の乾燥、てのひらや足の裏が黄色くなるといった変化がみられます。過食や嘔吐がある場合には、唾液腺が腫れたり、手に吐きだこがみられたりもします。
血液検査では脱水や貧血所見なども認めるようになります。
経過と予後についても言及されており、最悪の場合死にいたることもあるため、適切な治療が必要です。
反対に神経性過食症は、大量の食物を、詰め込むように一気に食べるのが特徴です。
英語のbinge eatingを訳して「むちゃ食い」と言うこともあります。
意志の力で止められるはずだと思われがちですが、自分では止められず、コントロールできない感覚が強い場合がほとんどです。
米国精神医学会の新しい診断基準では、週1回でも過食があれば治療が必要とされています。
吐く、下剤を使うなど、体重を増やさないための行動が見られます。過食時間以外は絶食という場合もあります。嘔吐が続くと唾液腺が腫れたり、歯の表面が胃酸で溶けたりすることもあります。嘔吐や下痢(下剤常用の場合)でカリウムが失われ、不整脈が出ることもあります。
いづれも健康被害あり、要注意。
「SNSから少し距離を置いてみる」
「体重ばかり話をするヒトとは遠ざかる」
など、具体的な行動が必要かもしれません。
あなたの健康が1番ですから、ファッションもその一部として、適度に楽しみましょう。
まとめ|服を買う前に痩せろ、はナンセンス

以上「服を買う前に痩せろ|そう言われたあなたへ」でした。
服を買う前に痩せろなんて「短絡的」です。
適度な距離感でダイエットと距離を取っていきましょう。
それでは!