休養

【社会人必見】なぜ?25歳以上の男は急に太るのか

大人の男性を見て思うこと。なぜ、25歳以上の男は急に太るのか?

10代の頃の面影がそのまま残ればいいのにって思うことはありませんか?

タツ

 

25歳以上の男が急に太る理由、ズバリそれは「生活習慣」の乱れが原因です

 

☑️ プロフィール

国内・海外の論文を下に減量について考える個人ブログを運営。
腹を出さずに9年になるダイエットブロガーです。
これまで多くの減量方法を実践、試行錯誤し、20代にあった腹を出す心配がなくなりました。

 

私がちょうどダイエットを始めたのが今から9年前。

 

25歳の時、体型が気になってダイエットを始めましたが、数年が経ち、同級生の中には「...おっさんになったな...」と感じざるを得ないヒトは確かにいます。

 

社会人になって、生活習慣を見直そうとしなければ、今頃私も太っていたでしょう。

 

そこで今回は25歳以上の男が急に太る理由について、原因と解決方法を解説します。

 

25歳以上の男が急に太る具体的な原因

25歳以上になって急に太ると感じるのですが、実際は「徐々に太っていった」が正しい。

 

実際の私の体型推移はこちら↓

18歳:体重60kg(体脂肪10-15%)

20歳:体重60kg

23歳:体重62kg

25歳:体重63kg(体脂肪20%)

 

体重3kg増

体脂率10%増

 

体重60kgの体脂肪率10%は、6kg分の脂肪ですが、63kgの体脂肪率20%は、12.6kgの脂肪量になります。

 

実際は、体重3kg増 / 脂肪量6kg増というわけです。

 

体重の数値だけ見れば「たった3kg」となりそうですが、脂肪量を計算すると「6kg」になるわけですから、驚く数値になりますよね。
タツ

 

筋肉が減って脂肪がついた結果なのでしょう。

 

特別な原因はなく、「不摂生な生活週間を繰り返したから」です。

 

つまり「食習慣」と「運動習慣」に原因があります

 

社会人になると、学生生活とは異なる生活パターンになりますからね。
タツ

 

よく「年を重ねると代謝が落ちて太りやすくなる、痩せにくくなる」と聞きますが、この表現、いかにも「太るのは当然のことであらがえない」ものと誤認させます。

 

子供でも大人でも太る原理は皆同じ。

 

急に6kg分の脂肪をつくのは考えにくく、「徐々に」太っていったと表現する方が適切でしょう。

 

もう少し具体的に、太る生活週間を見てみましょう。

 

25歳以上の男が急に太るその後

脂肪1kgがつくためにはそれなりのカロリーを摂取する必要があります。

 

数値で換算すると、7200kcalで1kg分の脂肪がつく(もしくは減る)とされていま

 

体重1kg増えるためには

7200kcal分、余剰に摂取する

 

ポテチ1袋が300-400kcal

菓子パン1つが500kcal

ジュース1本で150-200kcal

 

徐々に徐々に、オーバーカロリーが積み上がって脂肪分としてカラダに乗ったということ。

 

私の例で言えば

20歳頃60kg、体脂肪率10%(脂肪約6kg)だったのが

5年後の25歳で63kg、体脂肪率20%(脂肪約12kg)

 

筋肉量が3kgほど減り、脂肪が6kg分つきました。

 

このまま放置していたら、5年後の30歳で体重66kg、体脂肪率25-30%(脂肪分約18kg)になっていたでしょう。

 

BMIでいったら23オーバー。

 

筋肉でなく脂肪が乗っての結果ですからね。

 

腹囲はおそらく85cmオーバーとなり、典型的な「メタボ体型」に近づいていたと思います。

 

太る生活週間だった時のカロリー収支は以下の通り。
タツ

 

太る生活週間

摂取カロリー:2000-2700kcal(朝500-700kcal、昼500-1000kcal、夕1000kcal

消費カロリー:約2000-2500kcal(運動習慣はたまに野球)

カロリー収支は−700〜+700kcal

 

「朝はきちんと食べる」

「夕飯は満足いくまで食べる」

 

昼飯はさほどこだわりはありませんでしたが、気分に合わせてパン+カップラーメンが多かった。

 

上記のパターンで、1年で1kg体重を増やしていってたんだと思います。

 

1年で1kg以上太っていけば、5年で5-6kg。

 

1ヶ月単位で見ると800kcalオーバーくらいになるので、微々たるプラス幅なのですが、これをどう捉えるかといったところ。

 

改めて計算すると、太る生活週間を送っていても「カロリー収支でマイナス」の日も存在するんですね。

 

けど、チリも積もって「太る」ワケです。

 

急に太ると感じますが、実際は「徐々に」

着痩せなども含め隠れて徐々に太ってきていますので、心配な方は御用心を。

タツ

 

社会人になって急に太ったなと感じる理由、お分かりいただけましたか?

 

次に25歳以上の男が急に太るを回避する方法について、具体策を考えてみたいと思います。

 

25歳以上の男が急に太るを回避する方法

この記事は、こんなヒト向けに書いています。

 

→まだ25歳未満のヒトで、25歳に向けて太りたくないヒト

→25歳に差し掛かり、太っている、太りかけているヒト

→すでに25歳を過ぎ、太ってしまい、なんとか打開策を図りたいヒト

 

どのヒトでも急に太ることを回避する方法、原理は一緒。

 

よって、一度痩せサイクルを手に入れさえすれば、こねくり回す必要なく、永続して太る心配を減らせます。

 

9年間愚直に積み上げ体型をキープした私の言葉を信じてください。
タツ

 

 

基本のみ、簡単にお伝えしますね。

 

25歳以上の男が急に太るを回避する方法|その① 摂取カロリーを抑える

究極で手っ取り早いのが「食べる量」を減らすことです。

 

先ほどの私の摂取カロリー、25歳までは「2000kcal以上」「毎日」摂取してました。

 

ダイエット後の摂取カロリーの目安は以下の通り。
タツ

 

体型維持 / 改善を意識した食事

1500kcal/dayを意識する

タンパク質を体重分摂取する

 

30代、40代で「代謝が下がる」とされる成人男性であっても、軽度の身体活動をしているヒト(仕事で少し歩いたりするヒト)なら、1日の消費カロリーは低く見積もっても2000kcal以上です。

 

そこで、意図的に1500kcalで過ごすことを日常のルーティーンにしてしまうのです。

 

私の1日の食事パターンは、朝絶食、昼400kcal、夕1000kcal程度にしてます。
タツ
https://twitter.com/AWdiet_univ/status/1490115710848094210
https://twitter.com/AWdiet_univ/status/1489801207828738048
https://twitter.com/AWdiet_univ/status/1488490716309323777

体型維持9年目、今はこのような食習慣ですが、これまで試行錯誤を幾度となく繰り返してます。

 

(失敗談はこちら😂↓)

オススメ
ダイエットは食事管理が必須|経験談をつらつら書き留めます

続きを見る

 

あくまで一例ですが、摂取カロリー<消費カロリーにすることが先決です。

 

その上で「糖質制限」とか「断食」などを取り入れると効果的です。

 

25歳以上の男が急に太るを回避する方法|その② 消費カロリーを上げる

日々の消費カロリーは、年代別にそれぞれの平均値が算出されています。

年代別消費カロリー

20代:2593kcal

30代:2547kcal

40代:2249kcal

1日に軽い運動(通勤や仕事で少し歩くなど)をしている想定

 

皆さんは、日常で仕事以外でカラダを動かす機会がありますか?

 

有酸素運動や筋トレをすると、消費カロリーを高め、太りにくくなります。
タツ

 

生活週間の乱れが25歳になって急に太る原因ですから、継続可能な運動習慣を身につける工夫が必要です。

 

代表的な有酸素運動の種目は以下の通り↓

有酸素運動の種類

・踏み台昇降

・ステッパー運動

・エアロビ

・ダンス

・サーキットトレーニング

・ランニング

など

 

単にダイエットをするなら、筋トレより有酸素運動を選ぶ方が良いですよ。

 

詳しい内容はこちら↓

オススメ
医学修士生が解説|脂肪燃焼には筋トレより有酸素運動が大切な理由

続きを見る

 

筋トレは以下のメニューが代表的です↓

筋トレの種類

・腕立て

・腹筋・背筋

・ベンチプレス

・スクワット

・懸垂

など

詳しい内容はこちら↓

オススメ
医学修士生が解説|筋トレが夜しかできないあなたが気をつけること

続きを見る

 

ポイントを絞りまとめています。

 

ダイエットって、「本質」さえ捉えていれば、多少ズボラでも痩せていくもの。

 

あれこれ考え過ぎず、必要なことだけ最低限工夫して、ダイエットを実践していきましょう。

 

25歳以上の男が急に太るを打開する最短で現実的なやり方

私はダイエットを最短で効率よく進めるためには、他者の存在が不可欠だと思っています。

 

そして「パーソナルジム」を活用することは、とても効果的だと考えています。

 

ダイエットを本気で実践、成功した当時はクライミングジムに通い詰めており、周りには同じ境遇に置かれたヒトが多かった。

 

「日々の体重や体型について話す場が存在すること」

「ダイエットを肯定し、失敗も含めて笑いに変えながらそれでも続けてやり切るよう切磋琢磨すること」

「やると決めたら最後までやり切ること」

 

目標体重を決めてダイエットを始めると、思いのほか、努力の割に見合わない体重計の数値が返ってきます。

 

「こんなに頑張ってるのに。。」

「逆に増えてんじゃん!」

「どんどんやつれて辛くなってくるよ。。」

 

1人だと、その辺でやりきれず挫折するんですよね。

 

あと2週間、もしくは1ヶ月、続けないと意味ないことは頭では分かっていてもです。
タツ

 

そんな時、日々の正しい取り組みを肯定、賞賛してくれる「他者」がいると、全然違ってくるのです。

 

正しく実践している自分を肯定してくれる「他者」の存在。

 

職場や家族、友達には赤裸々には話せないし、話したとしても鼻で笑われたり、「そんなことしたって」的な態度をとられると、またそれは辛い。

 

過去の私がそうでした。

1人で孤独な感覚、辛い思いをしているヒトは、他者との繋がりを求めてみてくださいね。

タツ

 

私はクライミングというスポーツを通じて痩せていきましたが、ダイエットが主眼なら、必ず何かスポーツをする必要はないと思ってます。

 

「ファッションを楽しみたいから」

「モテたいから」

「脇腹の脂肪が気になるから」

 

当然、ダイエットを始める目的になりえます。

 

そこでオススメなのがパーソナルジムであり、特にオススメなのが「ライザップ」です。

 

10万人以上の利用者で、リバウンド率が7%という過去の実績。

失敗したくない。

無難に王道を行きたい。

 

老若男女対象の、全国展開している実績豊富なパーソナルジムは、全国何十社と調べましたが、RIZAPくらいでした。

 

タツ
都内や、一部大阪に限れば、Dr.TRAININGApple GYMもオススメ。

 

入会金キャンペーン

全額返金保証

分割払い 

 

金銭的な負担を軽減するサービスも充実しているので、まずは無料体験カウンセリングから一歩踏み出すのが吉です。

 

ゆるく長期視点で自分のカラダと付き合っていきたいヒトほど、2ヶ月だけパーソナルジムに身を委ねてるべきだと思っています。

 

2ヶ月間だけ他者の支援を受けながら正しい行為、知識を経験して、残りの10ヶ月はアレンジして継続できる形に移していく。

 

いくら緩くやっていきたいといっても、ダイエットの基本は抑えないと、痩せる原理を身をもって経験していないと、結果自堕落な生活に戻ってしまって、1年後、何も変わらない結果に。

 

行動を正しい方向に向かわせ、継続させるには、適宜相談できる相手がいるのは大きいです。

 

それでいて、パーソナルトレーナーなら自分で働きかけなくても、トレーナーから直接働きかけてくれ、継続性に繋がるでしょう。

 

30日間、実践して成果が出なければ全額返金保証もついてますから、まずは重い腰を上げてみませんか。

 

まとめ|25歳以上の男が急に太る原因を打破し、始められるところから始めよう

以上25歳以上の男が急に太る原因と対処法についてでした。

 

急に、でなく「徐々に」でしたね。

 

9年前の太る生活習慣を送っていた当時の私に今、伝えたいこと↓

真新しいこととか、小難しいサプリとかに金かける必要なし。

毎日体重チェックして、自分ができると思うことを愚直に続けたらそれでいい。

カロリー管理ミスっても、次の日で挽回すればいい。

仲間の存在は大きい。減量という同じ目的を持った仲間はそういないから、今ある環境があることに感謝して、日々を過ごしたらいい。

ー9年後の私より

共にダイエットを頑張りましょう!

 

それでは!

 

Pocket

-休養

© 2025 世の中からデブが消えるダイエットブログ