休養

少しずつ始めよう|100kgからのダイエットのキーワードは「普通」

100kgからのダイエットって何から始めたら良いのか?
タツ

 

100kgのヒトがダイエットを実践する第一歩は「元の生活習慣に戻すこと」です

 

☑️ プロフィール

国内・海外の論文を下に減量について考える個人ブログを運営。
腹を出さずに9年になるダイエットブロガーです。
これまで多くの減量方法を実践、試行錯誤し、20代にあった腹を出す心配がなくなりました。

 

今回は100kgのヒト向け、ダイエットは何から始めたらよいか、実践する上でのポイントについて、解説します。

 

100kgのダイエット、結構壮大に思いますが、やれば必ず標準体重に戻すことが可能です。

 

早速、本題にいきましょう。

 

100kgのダイエット|BMIを確認

前回、70kgのヒトがダイエットする方法について解説しました。

 

「リバウンド注意|70kg のカラダからダイエットする方法」

オススメ
リバウンド注意|70kgのカラダからダイエットする方法

続きを見る

 

今回は100kgのヒト向け。

 

まず始めに、100kgだと問題になる体格について触れていきます。

 

当然ですが、全ての100kgのヒトが痩せるべきではない、のはお分かりですか?

 

100kgだけど筋肉隆々なアスリート

高身長で標準体重の範囲内に100kgが含まれる

 

身長別、体重100kgの時のBMIを算出したのがこちら↓

身長別BMI 体重100kg

身長150cm / 体重100kg→BMI44.4

身長155cm / 体重100kg→BMI41.6

身長160cm / 体重100kg→BMI39.1

身長165cm / 体重100kg→BMI36.7

身長170cm / 体重100kg→BMI34.6

身長175cm / 体重100kg→BMI32.7

身長180cm / 体重100kg→BMI30.9

身長185cm / 体重100kg→BMI29.2

身長190cm / 体重100kg→BMI27.7

身長195cm / 体重100kg→BMI26.3

身長200cm / 体重100kg→BMI25

 

100kgが標準体重の範囲内にあたる身長は2mを超えてからでした...
タツ

 

BMIは体重と身長を使用して、体脂肪の推定値を見る統計指標。

 

基準値はBMI18.5-25と言われています。

 

BMIの基準値

重度の低体重:16.5未満

低体重:18.5未満

通常の体重:18.5-24.9

太り過ぎ:25-29.9

肥満:30以上

 

(BMIの詳しい説明はこちら↓)

オススメ
減量を科学するには基準が重要|BMIとは

続きを見る

 

体脂肪率による肥満の目安は以下の通り。

  軽度肥満 中等度肥満 重度肥満
男性 20%以上 25%以上 30%以上
女性(15歳以上) 30%以上 35%以上 40%以上

ー参照:OMRON公式サイト

 

BMIと体脂肪率、両方をみて、自分が今どの位置にいるのか把握しましょう。
タツ

 

BMIに関しては、25を超えていると、体脂肪率が男性で20%、女性で30%を超えているという推定です。

 

続いて、体重100kgのヒトのカロリー消費を見ていきます。

 

100kgのダイエット|カロリーはどうなっているか

ダイエットの基本は「カロリー管理」

 

100kgのヒトの1日の消費カロリーを見てみましょう。

 

20-40歳男性消費カロリー

身長160cm / 体重100kg→2707-2863kcal

身長165cm / 体重100kg→2740-2896kcal

身長170cm / 体重100kg→2773-2929kcal

身長175cm / 体重100kg→2806-2962kcal

身長180cm / 体重100kg→2839-2995kcal

身長185cm / 体重100kg→2872-3028kcal

ー参照:ke!san

 

20-40歳女性消費カロリー

身長150cm / 体重100kg→2287-2406kcal

身長155cm / 体重100kg→2309-2428kcal

身長160cm / 体重100kg→2330-2449kcal

身長165cm / 体重100kg→2351-2470kcal

身長170cm / 体重100kg→2373-2492kcal

身長175cm / 体重100kg→2394-2513kcal

ー参照:ke!san

 

男性・高身長ほど1日の消費カロリーは高くなります。

 

成人の日本人の平均身長及び体重は、男性約170cm/70kg女性約157cm/53kgです。

 

そこから導き出される消費カロリーはこちら↓

日本人成人男女の平均消費カロリー

男性:約2500kcal

女性:約2000kcal

 

体重が多い方が、消費カロリーは高くなります。

 

ダイエットの肝にあたり「食事管理」の把握ができました。

 

これらの値より、摂取カロリーを小さくすれば痩せることが可能です。
タツ

 

100kgのダイエット|具体的な行動案

ここからは、100kgのダイエッターがやる具体的な行動案です。

 

ランニングする

筋トレする

 

スタートは必要ないでしょう。

 

「通常の食事」に戻すだけで十分です。

 

「通常の食事って?」

 

通常の食事とは、5大栄養素に加味した1日3食、バランスの取れた食事のことです。
タツ

 

日本食が典型例

→朝は納豆ご飯と味噌汁

→昼は生姜焼き定食

→夜は煮物や焼き魚定食

 

ご飯1-2杯食べても問題なし。

 

とんかつなどの揚げ物を除いて、大体500-700kcal程度に収まります。

 

毎食700kcal程度食べても3食で2100kcal

 

170cm/100kg男性なら、2800-2100=マイナス700kcal

約10日で1kg減量します。
タツ

155cm/100kg女性なら、2400-2100=マイナス300kcal

約20日で1kg痩せます。
タツ

 

1kg痩せるのに必要なカロリー

約7200kcal

 

カロリー管理に軸足を置くと、下手なダイエット食に手を出す必要がないことがわかります。

 

私が1ヶ月に3kg痩せた時も、同じように計算して体内の脂肪を燃やしていきました。

仮に今100kgだったとしたら、この計算に頼って愚直にひとまず1ヶ月過ごします。

タツ

 

運動は、強いていうなら「ウォーキング」くらいでしょうか。

 

ウォーキングの消費カロリー

30分で200kcal弱

 

「調子の良い時は1時間連続か、30分を朝夕にして、1日1回は最低30分歩く」

 

そうすれば、200×30日=6000kcal消費できます。

 

ストレスも少なく、継続してできそうですよね。

 

継続してできそうなことだけ選択する。

私は意志があまり強くないので、自分の得意なことに注力するようにしています。

タツ

 

100kgのヒトがダイエットをする際、「普通」がキーワードであること、お分かりいただけましたか?

 

100kgのヒトがダイエットを加速させる方法

ここからは無理のない範囲で読み進めてください。

 

意思の強い弱いでなく

「ダイエットの必要性が高く、緊急性の高いヒト向け」

 

私はダイエットを最短で効率よく進めるためには、他者の存在が不可欠だと思っています。

 

私がダイエットに真剣に向き合った時、ダイエットを成功させなければいけない重要な目標があり、かつ周りにも同じ境遇の仲間、サポートしてくれる仲間がいました。
タツ

 

その上で「パーソナルジム」を活用することは、とても効果的だと考えています。

 

「日々の体重や体型について話す場が存在すること」

「ダイエットを肯定し、失敗も含めて笑いに変えながらそれでも続けてやり切るよう切磋琢磨すること」

「やると決めたら最後までやり切ること」

 

目標体重を決めてダイエットを始めると、思いのほか、努力の割に見合わない体重計の数値が返ってきます。

 

「こんなに頑張ってるのに。。」

「逆に増えてんじゃん!」

「どんどんやつれて辛くなってくるよ。。」

 

1人だと、その辺でやりきれず挫折するんですよね。

 

あと2週間、もしくは1ヶ月、続けないと意味ないことは頭では分かっていてもです。
タツ

 

そんな時、日々の正しい取り組みを肯定、賞賛してくれる「他者」がいると、全然違ってくるのです。

 

正しく実践している自分を肯定してくれる「他者」の存在。

 

職場や家族、友達には赤裸々には話せないし、話したとしても「そんなことしたって」的な態度をとられると、またそれは辛い。

 

1人で孤独な感覚、辛い思いをしているヒトは、他者との繋がりを求めてみてくださいね。
タツ

 

私はクライミングというスポーツで目標があって痩せていきましたが、ダイエットが主眼なら、必ず何かスポーツをする必要はないと思ってます。

 

「ファッションを楽しみたいから」

「モテたいから」

「脇腹の脂肪が気になるから」

 

当然、ダイエットを始める目的になりえます。

 

そこでオススメなのがパーソナルジムであり、特にオススメなのがRIZAPです。

 

10万人以上の利用者で、リバウンド率が7%という過去の実績。

 

失敗したくない。

無難に王道を行きたい。

 

老若男女対象の、全国展開している実績豊富なパーソナルジムは、全国何十社と調べましたが、RIZAPくらいでした。

 

先に説明したカロリー管理をベースとした考え方に加え「低糖質」な食事指導してくれるため、間違いがありません。

 

タツ
都内や、一部大阪に限れば、Dr.TRAININGApple GYMもオススメ。

 

入会金キャンペーン

全額返金保証

分割払い 

 

金銭的な負担を軽減するサービスも充実しているので、まずは無料体験カウンセリングから一歩踏み出すのが吉です。

 

ゆるく長期視点で自分のカラダと付き合っていきたいヒトほど、2ヶ月だけパーソナルジムに身を委ねてるべきだと思っています。

 

2ヶ月間だけ他者の支援を受けながら正しい行為、知識を経験して、残りの10ヶ月はアレンジして継続できる形に移していく。

 

いくら緩くやっていきたいといっても、ダイエットの基本は抑えないと、痩せる原理を身をもって経験していないと、結果自堕落な生活に戻ってしまって、1年後、何も変わらない結果に。

 

行動を正しい方向に向かわせ、継続させるには、適宜相談できる相手がいるのは大きいです。

 

それでいて、パーソナルトレーナーなら自分で働きかけなくても、トレーナーから直接働きかけてくれ、継続性に繋がるでしょう。

 

30日間、実践して成果が出なければ全額返金保証もついてます。

 

リモートで簡単に予約可能なので、まずは重い腰を上げてみませんか。

 

まとめ|100kgからのダイエットの一歩を踏み出そう

以上「100kgのヒトが実践するダイエット」について解説しました。

 

決して挫折せず、試行錯誤を繰り返して「痩せた自分」を手に入れましょう。

 

カラダが軽くなるだけで、1日の生活が軽快に、ラクになりますよ。

 

あなたのダイエットを全力で応援しています!

 

それでは!

 

Pocket

-休養

© 2025 世の中からデブが消えるダイエットブログ